直近の一言近況 リンク
本日。82歳・・妻のお陰です!
今日まで健康面では、色々ありましたが何とか82歳を迎える事が出来ました。糖尿病、狭心症手術と色々山あり谷ありの20年でしたが、妻の協力と援助で無事、この日を・・・私達夫婦にとって、この年末と来年は大切なイベントが残っています。日々の生活習慣に留意して今少し生かせて頂こうと願っています。


あげます・ください


  談話室            

写真の広場より掲載 リンク
写真の広場 日付 2025/07/21   撮影者 佐藤友和
訃報連絡 猪俣 賢司様

訃報連絡

3M悠々クラブ会員 猪俣 賢司様(91歳)が 8月1日(金曜日)に
ご逝去されました。 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
なお、葬儀は近親者にてすでに執り行われました。

添付資料1


訃報連絡 沼田 彰様

訃報連絡

3M悠々クラブ会員 沼田 彰様(77歳)が 7月31日(木曜日)に
ご逝去されました。 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
なお、葬儀は近親者にてすでに執り行われました。

添付資料1


クッキーを使った認証に付いて リンク
クッキーを使った認証に付いて分かり易く解説しました。Mac、iPhoneユーザー必見です。

白寿会だより リンク
AIを使った本の解説です。分かり易さに努めました。
今回は、『「脳の栄養不足」が老化を早める!』です。

2025年秋の定例会と相模原懇親会の日程が決まりました リンク
2025年秋の定例会と相模原懇親会の日程が決まりました

   定例会    11月 1日(土曜日)
   相模原懇親会 10月18日(土曜日)

一言近況をAIのGemini Canvasで分析 リンク
一言近況をGemini Canvasで分析
この分析は会報第23号(2025年3月発行)に掲載した皆様からの一言近況をベースとして、皆さんの「アクティブな生活」、「社会との繫がり」、「健康との向かい方」を視覚化したものです。クラブメンバー間で共有されている共通の経験として描き出すことを目的としています。そうすることで、メンバー間での相互理解を深め、支え合いのきっかけとなるような願いをこめた表現で作成しました。(Google社のGeminiという生成AIツールを使って作成しました。)

3Mそばクラブの名店巡り リンク
3Mそばクラブの名店巡り(2025年7月23日)
猛暑の中、11名の方が神保町駅に集合しました。
今回は美味しいお蕎麦を食べに、神田猿楽町の“手打ち蕎麦切り 松翁”を訪れました。

作家の池波正太郎が愛して通った名店で、食べログそば百名店に4度も選ばれています。


白寿会だより リンク
本の説明を載せました。今回は、『「がん」は止められる』です。

第2回目のAI講習会の資料 リンク
第2回目のAI講習会の資料
第2回目のAI講習会の資料が見れます。リンクを開いてみてください。

また、新たに「AIの利用」サイトを新設しました。今までの資料や説明のビデオが掲載されています。入室は、悠々クラブのトップページ左メニューに「AIの利用」を追加しました。会員専用サイトを参照する場合、認証に問題が有る時は、その下の「認証手続」を開いて、手続きを進めてください。

第1回目のAI講習会のビデオ リンク
第1回目のAI講習会のビデオが出来ました
第1回AI講習会のビデオを、今回は、Google AI Studio の Generate Media  の Gemini Speach Generation  を使って
テキストからナレーションを作成しました。
どうぞ、お楽しみください。

白寿会だより リンク
本の説明を載せました。今回は、『あした死ぬ幸福の王子』です。

碑文谷の歴史と緑を歩く報告書 リンク
3M悠々クラブ“ウォーキングの会”
第245回碑文谷の歴史と緑を歩く報告書
碑文谷は目黒区内でも古い歴史を持つ地域です。江戸時代は目黒六か村(上・中・下目黒村、三田村、碑文谷村、衾村)の一つに数えられ、隣接の衾村と合併した明治22年(1889)からは「碑衾村」と呼ばれるようになりました。目黒名物の筍をはじめ、米、麦、野菜などの栽培が盛んで、のどかな近郊農村だった碑文谷も、関東大震災を境に大きく変貌し始めます。


相模OBゴルフ同好会ゴルフコンペ報告 リンク
第60回相模OBゴルフ同好会ゴルフコンペ報告
2025年7月4日(金)に長竹CCにて第60回相模OB会ゴルフコンペを参加者32名にて開催致しましたのでその報告をさせて頂きます。
当日の天気は猛暑日にはならなかったものの高温多湿の中、アウト4組、イン4組で競技スタートし、事故もなく無事終了する事が出来ました。



2025年7月及び8月度テニスコート予約状況 リンク
3M悠々クラブ硬式テニス部の皆様へ
 
2025年7月及び8月度は下記の日程でテニスコートが予約できましたのでご連絡いたします。
この日程でテニスをされる方は武安までご連絡ください。(各利用日の2日前までに) 
(天候又は諸般の事情で中止する場合は前日の水曜日までに御連絡します。且つコートはキャンセルします。)
 
<7月度> 
 ①7月 3日(木) 松木公園テニスコート   A&B面 E$F面
 ③7月17日(木) 上柚木公園テニスコート E$F面
 ④7月24日(木) 上柚木公園テニスコート E$F面
 ⑤7月31日(木) 上柚木公園テニスコート E$F面 
<8月度>
 ①8月 7日(木) 上柚木公園テニスコート E&F面
 ②8月14日(木) 上柚木公園テニスコート E$F面
 ③8月21日(木) 上柚木公園テニスコート E$F面
 ④8月28日(木) 上柚木公園テニスコート E$F面


白寿会だより リンク
本の説明を載せました。今回は、『「がまん」するから老化する』です。

【「国立印刷局東京工場」と「お札と切手の博物館」散策】 リンク
悠々クラブ 東京散策の会
第54回【「国立印刷局東京工場」と「お札と切手の博物館」散策】
開催日:2025年6月24日(火曜日)9:40~12:30
梅雨空の中、東京メトロ南北線西ヶ原駅に、少々早めの9:40に15名の会員と会員の奥様1名の16名が参集しました。
まずは、すぐ隣の国立印刷局東京工場受付で各自身分証明書と持ち物チェックを受けたのち、案内者にエスコートされて、工場見学を行いました。


募集中:3M悠々クラブゴルフ大会2025 リンク
募集中:3M悠々クラブゴルフ大会2025
初めての方の参加歓迎です。皆様の参加をお持ちしています。
参加者募集中第21回3M悠々クラブ ゴルフコンペ
悠々クラブ恒例のゴルフコンペを下記要綱で開催いたします。
今年も名門「本厚木カンツリークラブ」で開催となります。プレー費もゴルフ場のご厚意により、大幅な割引が適用されております。3M悠々クラブ開催行事として、参加賞、多くの賞を準備しております。
開催日時:2025年 9月5日(金)  
場所: 本厚木カンツリークラブ
〒243-0213 厚木市飯山1700番地 ℡.046(241)4111
参加費:2,000円、プレー費用:約16,400円(キャディフィ、諸経費)+食事代

※競技方式:新ぺリア方式によるハンデ戦、ダブルパー上限、最大ハンデ36. 
ルール:スルーザグリーン:6インチリプレース可、パット:ワングリップOK
 75歳以上はシルバーティー使用可、ただしレギュラーティーとの混用は不可
順位決定:ネットスコア、ハンデ上位者、年齢上位者の順とします。
表彰:優勝、上位入賞、飛び賞、BB賞、BG賞、NP賞、LD賞、特別賞、参加賞有
NPホール:全ショートホール、 ドラコン: Out 6番、 In 14番
申し込みは、個人、もしくは、複数人での申し込みも受け付けます。
個人、及び、お仲間とご連絡の上、連名でのお申し込みも受け付けます。必ず代表者がわかるように記載お願いします。組合せ作成上、又は、組合せ決定後のキャンセルで組合せを変更せざる得ない場合、ご希望に添えない場合もございます。ご了承ください。最終的な組合せは事務局にお任せいただきます。
ラウンド後、表彰式・パーティ(懇親会)を行います。
競技は18ホールの集計で成績を算出します。
申込み:7月1日より、先着順受付、締切り:7月27日(日)
(今回は募集人数を60名に限らせていただきます。申込者が定員を超えた場合は キャンセル待ちのご連絡を致します。
申込先:e-mail返信、もしくは : h.uchida@gaea.ocn.ne.jp(内田英世)までお申込み下さい。
※受付後、受付確認のメールを返信いたしますので、未着の方は連絡ください。受付返信まで数日かかることもございますのでご了承ください。
     3M悠々クラブゴルフ実行委員会 内田 2025年7月1日


白寿会だより リンク
本の説明を載せました。今回は、『「ひとり老後」の楽しみ方』です。

鎌倉探索の会「報国寺坐禅会」 実施報告書 リンク
鎌倉探索の会 2025年6月の企画「報国寺坐禅会」 実施報告書
コース:鎌倉駅~浄明寺バス停~報国寺
報国寺の坐禅会は今回で6回目。 まるで梅雨明けかと思わせるような猛暑のなか、13名の参加がありました。
 鎌倉駅から浄妙寺までバスを使い、徒歩数分で報国寺山門に着きました。
 坐禅を行った釈迦堂には人数分の座布団が用意されており、素足で席に着きました。胡坐が苦手な人は正坐や椅子に座ることもできます。


3M悠々クラブ・ウォーキングの会 リンク
3M悠々クラブ・ウォーキングの会
キリンビール横浜工場見学 & 試飲」の実施報告書
梅雨っぽい日が続く中、当日はタイミングよく晴れ間がのぞいてまずまずの天気、参加者20人午前10時に集合場所:京急・花月總持寺駅を出発しました。今回のメインは勿論キリンビール横浜工場のガイドツアー&試飲ですが、それだけではアッサリしすぎという事で、旧東海道沿いの寺社と生麦事件関係場所を辿るコースを企画しました。 ただ、希望したツアースタート時間より20分早い回の予約しか取れず、ややお急ぎのウォーキングになって、予定した寺社:「慶岸寺」、「正泉寺」、蛇も蚊も(じゃもかも)祭りの「道念稲荷神社」のうち「正泉寺」はその場の決定で割愛しました。


GoogleのAI Gemini を分かり易く解説 リンク
私のスマホには、「Gemini」と「Copilot」の2つが入っています。話せば、音声で答えてくれます。相手は、機械です。気おくれする必要はありません。今回は、AIに「AIに付いて」音声で話して貰いました。

2025年後期 ウォーキングの会日程・コース計画 リンク
2025年後期 ウォーキングの会日程・コース計画(敬称略)
日時       コースの概要     集合場所
7月3日(木)    碑文谷の歴史と緑を歩く 東急東横線学芸大学駅
9月9日(火)    東海道川崎宿をたどる 京急川崎駅西口外高架下
10月16日(木) 片倉から八王子みなみ野 JR横浜線片倉駅北口
11月18日(火) 日吉の裏通りを巡る 東急東横線目黒線日吉駅西口
12月18日(木) 善福寺池をを巡り善福寺を参拝する JR中央線西荻窪駅北口
集合時間は午前10時、雨天決行 (内容変更の場合、事前に連絡します)
8月は暑さが懸念されますので中止とします。

白寿会だより リンク
本の説明を載せました。今回は、「賢く老いる生活術」です。

スピードテスト
あなたのインターネット回線は、大丈夫ですか?
Teamsなどを行うには、インターネット回線の帯域幅が大切です。少なくとも、10Mbps以上は、確保したい所です。下記のリンクで確認してみましょう。ちなみに添付の図は、私の回線の結果です。



GoogleのAI Geminiの使い方(基礎) リンク
自分の声で話せば、声で答えてくれます。
相手は、機械ですから、余計な躊躇は、不要です。

各地のライブカメラ リンク
大阪 道頓堀 ライブカメラ osaka Dotonbori LiveCame。。
二子玉川 ライブカメラ LIVE Camera/ Tokyo Futako 。。
東京ドームシティ公式ライブカメラ
東京駅丸の内口 ライブカメラ
新宿駅前のライブカメラ 現在の様子は? Shinjuku, Tokyo JA。。
渋谷スクランブル交差点 / Shibuya Scramble Crossin。。
ライブカメラ 北海道(STV札幌テレビ放送)/LiveCamera Hokk。。

白寿会だより リンク
本の説明を載せました。今回は、「アルツハイマー病」です。

東京散策の会 【葛飾柴又周辺散策】報告 リンク
悠々クラブ 東京散策の会
第53回【葛飾柴又周辺散策】報告
開催日:2025年5月28日(水曜日)11時~13時
晴天に恵まれた1日、葛飾柴又駅に、14名の会員と会員の奥様1名の15名が参集しました。
まずは、帝釈天参道を通って柴又帝釈天に向かいました。


白寿会だより リンク
本の説明を載せました。今回は、「睡眠の科学」です。

訃報連絡 平野 敏彦様

訃報連絡

3M悠々クラブ会員 平野 敏彦様(87歳)が 5月28日(水曜日)に
ご逝去されました。 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
なお、葬儀は近親者にてすでに執り行われました。

添付資料1


白寿会 会員からの投稿 リンク
 遊行期 オレたちはどうボケるか (朝日新書) 新書

白寿会の書評より、購入して読みましたので感想など投稿しました。読み終えて、歳をとっても自分の経験範囲・枠を越えて活動を続けることがボケ防止につながるような記述でした。最初の方では何を言っているのかなと思いましたが、最後の方になって、言いたいことが見えてきました。同感することもあるので皆さんに紹介したいと投稿しました。特に、読み終えて、表題の遊行期とは何だろうとWebで検索、自分にとって新たな発見になりましたので検索をまとめ、紹介しておきます。。。。。


白寿会だより リンク
本の説明を載せました。今回は、『心臓が危ない』です。

住友3Мの札幌支店 リンク
住友3Мの札幌支店の写真(皆んな20代です)
60年前の写真です


高円寺周辺歴史散策 報告 リンク
高円寺周辺歴史散策   報告

JR高円寺駅南口に16名の方々が集合後出発、高円寺の知られざる歴史と文化に触れるウオーキングです。高円寺は 最近は阿波踊りで有名になりましたが、ここは駅周辺ではなく、昔は今の地下鉄東高円寺駅あたりが栄えていました。青梅街道沿い 江戸時代はそこから,妙法寺、阿佐ヶ谷、中野方面に分岐する交通の要所でした。鷹狩りに訪れた将軍様もここを通られた。お寺の高円寺には葵の御紋が輝いています。


白寿会だより リンク
本の説明を載せました。今回は、『糖質制限の真実』です。

訃報連絡 山内 善郎様

訃報連絡

3M悠々クラブ会員 山内 善郎様(82歳)が 4月30日(水曜日)に
ご逝去されました。 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
なお、葬儀は近親者にてすでに執り行われました。

添付資料1


白寿会だより リンク
本の説明を載せました。今回は、『がん哲学外来』です。

3M社の現状と展望 リンク
3M社の2024年度の年次報告をAIにまとめてもらいました。

お断り:会話中でスリーエム社の発音が一部サンエム社となっていいますがスリーエム社に置き換えて聞いてください。

スマホをかざして音声でお聞きください。分かり易さに努めました。感想をメールでお寄せください。







鎌倉探索の会 2025年6月の企画 リンク
鎌倉探索の会 2025年6月の企画「報国寺坐禅会」

鎌倉探索の会の皆さん;

ゴールデンウイークも終わり、皆様いかがお過ごしでしょうか?
6月の企画「報国寺坐禅会」についてご案内致します。
日時;6月17日(火)10時鎌倉駅東口集合
概要;鎌倉駅10:05発のバスで浄明寺バス停へ向かい、徒歩数分で報国寺山門に到着。
10時半から坐禅会を行います。坐禅のあと竹林鑑賞。

工務OB有志からご寄付を頂きました
ご寄付の御礼

工務OB有志の皆さま
この度は、ご寄付(76,555円)を賜り、誠にありがとうございます。
寄付金は、3M悠々クラブ運営のために有効に活用させていただきます。
ご厚情に感謝し、皆様のご健勝を祈念申し上げます。

また、活動へのご支援・ご参加のほど、今後ともよろしくお願い申し上げます。 

令和7年5月  3M悠々クラブ 幹事一同


白寿会だより リンク
本の説明を載せました。今回は、『最高の死に方』です。