2024/04/26      佐藤 友和


五月晴れに艶やかに映えます。
  2


     2024/04/14      岩尾 信治


今年も旅の途中のチドリ達が東京湾にやってきました。
繁殖地のカムチャッカやシベリアの草原に向かう途中です。
この鳥は「メダイチドリ」、1羽はまだ冬羽で、4羽は夏羽(繁殖期)に変わっています。
繁殖期に嘴から目にかけて黒色に、後頭部と胸が赤褐色に変わるのが特徴です。

6


     2024/04/06      佐藤 友和


小田原城址公園の染井吉野桜が満開になり、大勢の人が訪れています。
  4


     2024/03/22      佐藤 友和


春の陽ざしに映えます。風はまだ寒いですね。
4


     2024/03/18      山下 旭


早咲き桜とメジロ(先日 稲城市大丸庭園にて)
市内でメジロが撮影できる場所を散策中に見つけたので撮影に挑戦してみました。

  3


     2024/03/02      岩尾 信治


今日は北鎌倉まで雛人形を見に行ってきました。
江戸期の人形の中に「百歳雛」(ももとせびな)という雛人形がありました。
年寄りの健康と長寿を願う雛とのことでした。

4


     2024/02/26      佐藤 友和


数日間の降雪のあとの晴天になり、河津桜越しに丹沢がスッキリ見えました。
  4


     2024/02/12      岩尾 信治


今日はお稲荷さんのお祭り日、王子稲荷神社の「凧市」に行ってきました。
江戸の町は火事が多く風が強いと大火になるので、風を切って高く上がる凧を
火事除けのお守りにと人々が買い求めたのが始まりとのこと。
神社の境内で売られているこの凧は「火防凧(ひぶせのたこ)」と呼ばれています。

3


     2024/02/01      岩尾 信治


近所の古民家に行ったら2月3日の「鬼やらい」の飾り付け準備をしていました。
古来より”年の変わり目の夜は邪気が入り易い”とのことから、立春の前日(旧暦の大晦日)の節分の日に、
玄関の戸口に鬼の嫌いな生臭い鰯と棘の多い柊の枝を取付け、鬼が入って来ないようにし、
夜になってから鬼を豆で追い払い福を呼び込む「豆まき」をしていたそうです。

  3


     2024/01/30      佐藤 友和


神奈川県二宮町の吾妻山公園に行ってきました。まだ菜の花は見頃でした。
4