今日の運勢は?

直近の一言近況 リンク
3M株式について
個人購入の3M株ですが、現在フィディリティにての管理にあり配当金等は自分の銀行口座に振込等は出来るのですが、3Mの株式自体を日本の証券会社に移管された方はいらっしゃいますか。もしいらっしゃいましたら作業内容をお教えいただけますでしょうか。この場では難しいと思いますので、下記アドレスまでお教えいただければ幸いです。19580128samuel@gmail.com


あげます・ください

編集長のつぶやき   項目クリック










    

  サイト内検索      

  談話室        

写真の広場より掲載 リンク

第54回相模OBゴルフ同好会ゴルフコンペ報告 リンク
第54回相模OBゴルフ同好会ゴルフコンペ報告
2023年3月10日に長竹カントリークラブに於いて第54回相模OB会ゴルフコンペを参加者33名にて開催致しましたのでその報告をさせて頂きます。
当日は天気にも恵まれ、アウト5組、イン4組で競技スタートし事故もなく無事終了する事が出来、また楽しんでいただけたと思っております。
幹事一同参加者の皆様に感謝しております。。。。。。


ウオーキング会
「湯島天神・根津・千駄木コース」
リンク
3M悠々クラブウオーキング会
「湯島天神・根津・千駄木コース」報告書
清原 克郎

天候にも恵まれ、老若男女23名が3月9日、10時に地下鉄湯島駅に集合しました。新たに会に加わった森岡さんを紹介後、学問の神様として知られる菅原道長公を祀る湯島天神に参拝。梅の盛りは過ぎていましたが、まだ散らない白梅を楽しみました。

次に地下鉄で1駅の根津に移動し、関東大震災や戦災にも耐えた木造の根津教会を見学。5代将軍-綱吉によって造営され、現存する本殿,拝殿など全ての建物が重要文化財に指定された根津神社を訪れました。境内にある朱色の鳥居をくぐり、乙女稲荷神社にも参拝するメンバーもいました。。。。


訃報連絡 白井貞夫様

訃報連絡

3M悠々クラブ会員 白井貞夫様(83歳)が3月8日(水曜日)に
ご逝去されました。 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
なお、葬儀は下記の通り執り行われます。

                                                                                                                     
 記
 通夜: 3月16日 18時~19時
 告別式: 3月17日 12時30分~13時30分
 喪主: 白井辰哉
 式場: 場所:サン・ライフ 相模原会館
       住所:神奈川県相模原市中央区清新3-7-15
       問合せ先:Tel 042-758-6110
     
  葬儀につきましては故人の遺志により家族のみで執り行わせていただきます。
 宗派: 仏式
添付資料1 

2023年度運営協力金のお振込み リンク
2023年度運営協力金のお振込み有難うございます
運営協力金のお振込ありがとうございます。振り込みをして頂きました方々のリストです。

3Mそばクラブ (食事会) リンク
3Mそばクラブ
(食事会)
2月15日(水)に3Mそばクラブの蕎麦教室と食事会を開催しました。
11時に参加者12名が若葉台地区センターの料理室に集まり、講師の2人
(金子・渡辺)が食事会用のお蕎麦を打ち、その打ち方を学びました。



相模原懇親会よりお知らせ
相模原懇親会からのお知らせです。相模原懇親会ですが、本社勤務だった人も参加できます。
 花見の時期がいよいよ近づいて来ました。そろそろ、参加可能日を調べたいと思います。これは、出欠の確認ではありません。予定を開けて欲しいと言う予告の様なものです。皆様から寄せられた参加可能日の中から、天候の良い日を選び、その日を花見の日とさせて頂きます。花見への出欠確認は、後日に、これとは別のメルマガで、ご案内いたします。

 参加可能日の候補
 3月27日、3月29日、3月30日、3月31日、4月3日 です
 リンク先のWebページを開き、参加可能日を教えてください。

鎌倉探索の会 実施報告書 リンク
2023年第1回企画 「朝比奈切通を歩く」
鎌倉探索の会 2023年第1回企画
「朝比奈切通を歩く」 実施報告書

日時: 2023年2月28日(火)10時~12時30分
コース: 鎌倉駅~泉水橋バス停~梶原景時邸跡~大慈寺跡碑~大江廣元邸址~ 光触寺~梶原太刀洗水~朝比奈切通~朝比奈バス停
参加者: 佐藤、四方、金丸、犬養、永原、川俣、山田、藤村、内野、田中、芳賀、中山、清原、若林、会員14名、
 昨年は雨のため中止になった朝比奈切通を、鎌倉ガイド協会の小杉さんとともに歩きました。当日は多少風がありましたが、今年一番の暖かさで、行く先々で梅の花を楽しむこともできました。
 鎌倉駅からバスで滑川の上流にある泉水橋まで、そこから梶原景時邸跡へ。ここは頼朝が景時に与えた敷地で、他の御家人に与えた用地と同様、入口は狭い谷間(谷戸)で防御に適した地形です。邸跡には今でも枯れない井戸が残っていますが、ガイドさんがいなければまず訪れることはないような場所でした。。。。。。。。


2023年3月、4月度テニスコート予約状況 リンク
3M悠々クラブ硬式テニス部各位

2023年3月及び4月は下記の日程でテニスコートが予約できましたのでご連絡いたします。
この日程でテニスをされる方は武安までご連絡ください。(各利用日の2日前までに)(3月より夏時間です。) 

<3月>
①3月2日(木) 松木公園テニスコート D&E面
 12:00~16:00 (コート代:6000円 )・・・・最寄駅 南大沢駅
②3月9日(木) 松木公園テニスコート H&I面
 12:00~16:00 (コート代:6000円) ・・・・最寄駅 南大沢駅 
③3月16日(木) 松木公園テニスコート H&I面
 12:00~16:00 (コート代:6000円) ・・・・最寄駅 南大沢駅
④3月23日(木)  上柚木公園テニスコート E&F面
 12;00~16:00 (コート代:6000円 )・・・・最寄駅 南大沢駅
⑤3月30日(木) 松木公園テニスコート D&E面
 12;00~16:00 (コート代:6000円)・・・・最寄駅 南大沢駅
リンク先を参照

第15回美術展出展作品募集 リンク
3Mクラブ主催

第15回美術展出展作品募集
開催場所 相模原市民ギャラリー 第一展示室
開催期間: 5月18日(木)~5月22(月)
募集期間: 2月20日(月)~4月10日(月)
応募作品: 絵画、日本画、版画、写真、書道等一人/2作品まで
出展料: 「1,000円/1人」 ご協力をお願い申し上げます
尚、新型コロナウイルス感染拡大で市民ギャラリーが閉鎖となる場合は
中止となります

お問い合わせ、応募先:3M悠々クラブ・第15回美術展実行委員会
電話 050-3702-7516(留守電対応になります)
e-mail office@3myuuyuu.club


第28回悠々クラブ東京散策の会
【東京ジャーミーと駒場公園】報告
リンク
第28回悠々クラブ東京散策の会
【東京ジャーミーと駒場公園】報告
開催日:令和5年2月15日(水曜日)11時~13時
参加者  10名
犬養 裕 内野 真 川俣 裕章 笹生 稔 合田 昌弘
藤村 昌之 芳賀 宗夫 若林 利則 田中 康弘 清原 克郎
歩行時間 2時間 約10,000歩 お疲れ度 中

第28回東京散策の会は、代々木上原駅で集合し出発。日本最大のイスラム教寺院「東京ジャーミー」を訪問、おりしも発生したトルコ大震災にこころざしを募金し、ハラルショップではお土産を購入し、豪華な装飾の礼拝堂の内部を見学しました。。。。。。


ラフォーレ倶楽部からのご案内 リンク
2023年度ゴールデンウィーク空室状況のご案内

―――【ラフォーレ倶楽部からのご案内】―――― 

■2023年度ゴールデンウィーク空室状況のご案内

 ゴールデンウィークの旅行計画をこれから立てるという方には必見!最新の空室状況をご案内いたします。

今年のGWは2日間お休みを取ると9連休!!

暖かな陽気と新緑が眩しいリゾートで、開放感溢れるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

“2023年2月8日赤羽のスリバチ街を巡る”報告 リンク
3M悠々クラブ“ウォーキングの会”
“2023年2月8日赤羽のスリバチ街を巡る”報告
2023年2月9日
川俣裕章

 東京には、摩訶不思議な谷間や窪地が数多く存在することはあまり知られていません。それらは山間部で見られる山や谷といった類のものではなく、平らな土地をスプーンでえぐり取ったようなU字型の特徴的な地形で「スリバチ状」と形容するのが相応しい類のものです。赤羽というと、昼飲み・せんべろで有名ですが、同じくスリバチ形状の街としてウォーキングを楽しむことが出来ます。。。。。。。。


(会員)食べる人の健康寿命を延ばす虎の巻 リンク
食べる人の健康寿命を延ばす虎の巻
<72歳以上の男性高齢者、75歳以上の女性高齢者、及び同年齢の高齢者のいる家庭用>

Ⅰ はじめに
1.日本人の平均寿命と健康寿命
「ピンピン コロリ」とか、「死ぬまで現役」を、願い、祈り、想う極楽とんぼは大勢います。ここにも、そちらにも、あちらにもいます。
ところが、平均寿命は、男性81.47歳、女性87.57歳です。一方の健康寿命は、男性72.68歳、女性75.38歳です。この差の男性での8.79年間や女性での12.19年間は、日常生活が不自由になり、自立して生活ができない要支援や要介護状態になっている期間です。神頼み的なことを言っている暇は、平均的な健康寿命を過ぎた高齢者にはなさそうです。この期間を短縮する努力を、他人ごとにしないで自分ごととして、家族の協力も得て、明日からでも始めなければなりません。。。。。。。。。。続きはリンク先

鎌倉探索の会 2023年2月の企画「朝比奈切通を歩く」のご案内 リンク
まだ寒い日が続きますが、皆様如何お過ごしでしょうか?
2023年2月の企画「朝比奈切通を歩く」のご案内をいたします。

日時;2月28日(火)
集合場所と時間;鎌倉駅東口10時集合
概要;
鎌倉駅からバスで「泉水橋」へ
梶原景時邸跡~大江広元邸跡~光触寺を経由して朝比奈切通を探索
朝比奈バス停で解散(12時半ごろ)
バスで大船または金沢八景へ
(徒歩約2.5Km、なだらかですが高低差約50m)

鎌倉ガイド協会の小杉さんにガイドをお願いします。
  参加される方は添付調整さんにご記入下さい。。。。
調整屋さんは、リンク先から開いてください


3Mそばクラブ  名店巡りに参加して リンク
新型コロナの影響で2020年から中止していた名店巡りを再開し、11月16日に、小田急線町田から徒歩10分程の清閑な住宅街にある、十割板蕎麦「くに作」へ11名(ゲスト3名を含む)で訪問しました。 木戸を開けるとそこは蕎麦屋とは思えない清閑な広い庭が迎えてくれました。。。。。。。


悠々クラブ東京散策の会:【下谷七福神めぐり】報告 リンク

開催日:令和5年1月17日(火曜日)11時~13時
参加者  12名

歩行時間 2時間 約9000歩 お疲れ度 小

冬晴れの中、JR鶯谷駅 北口というデープな場所に、12名が集まり、台東区観光協会のガイドさん 今関さん 水野さんからコース案内を聞き、ホテル街のほぼ中心にある元三島神社(寿老神)からスタートしました。入谷鬼子母神(福禄寿)→英信寺(大黒天)→法昌寺(毘沙門天)→弁天院(弁財天)→飛不動尊(恵比寿)→寿永寺(布袋尊)と周り、ガイドさんから、それぞれの神社・寺の、歴史やエピソードを参加者全員興味深く聞きました。。。。。。。。



ウォーキングの会 2023年1月 深川七福神巡り報告 リンク
2023年1月 深川七福神巡り報告

1月10日火曜日晴天ですが寒風ふく中、地下鉄森下駅出口に27名の方々が集合されました。集合後、寿老神が祭られている深川神明宮に移動し参拝後年始の挨拶とコース概要を説明昨年末ご逝去されました高橋薫前会長の訃報連絡をし全員で黙祷してからスタートとなりました。
深川七福神巡りは周辺に史跡が多く下町情緒にふれながら巡ることができるコースで例年通り本間さんにエスコートを依頼いたしました。。。。。。。。


東京散策の会 両国歴史散策報告 リンク
両国歴史散策報告
東京散策の会
担当 清原、田中、芳賀、内野


2月20日火曜日10時、師走の気忙しい中14名の方々がJR両国駅に集合しました。晴天に恵まれ12月の寒さの中、元気に下町散策を楽しめました。
前半は両国駅の南側で鼠小僧次郎吉のお墓がある回向院、江の島神社の岩窟を模造した岩屋が作られている江島杉山神社、赤穂浪士に思いめぐらせながらの吉良邸跡、よくぞ100馬力の咸臨丸で米国まで渡った勝海舟の生誕地を回り、後半はちょっと趣向を変えて両国駅の北側にある旧安田庭園、NTTドコモ歴史展示スクエア、すみだ北斎美術館を見学し両国駅まで戻ってきました。。。。。。。。


訃報連絡 高橋 薫様

訃報連絡

3M悠々クラブ会員 高橋 薫様(74歳)が 12月22日(木曜日)に
ご逝去されました。 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
なお、葬儀は下記の通り執り行われます。

 記


 喪主: 高橋 朋子
   : 葬儀は近親者のみにて家族葬で執り行われます。
 
添付資料1


第53回相模OBゴルフ同好会ゴルフコンペ報告 リンク
2022年12月12日に長竹カントリークラブに於いて第53回ゴルフコンペを参加者26名にて開催致しました。
当日早朝は少し寒い状況でしたが天気にも恵まれ、イン7組で競技スタートし無事終了する事が出来、幹事一同参加者の皆様に感謝しております。
コロナ感染防止の為、今回も競技後のパーティー、表彰式等を行わず各組毎流れ解散方式とさせて頂き、メールにて順位、各賞を報告致しました。
今回はローハンデの方々が上位入賞となり、横田正義氏がNet 74.4で見事優勝されました。。。。。。。。。。


2023年前期 ウオーキングの会日程・コース計画 リンク
2023年前期 ウオーキングの会日程・コース計画(敬称略)
日 時 コースの概要 集合場所
1月10日(火) 深川七福神巡り 地下鉄都営新宿線、大江戸線森下駅A7出口
2月8日(水) 赤羽歴史散歩 JR赤羽駅南口出口
3月9日(木) 湯島梅散策 地下鉄千代田線湯島駅出口
4月4日(火) 小田原桜散策 小田急線小田原駅改札内
5月10日(水) 三鷹天文台と深大寺 JR中央線三鷹駅出口
6月8日(木) 川崎 紫陽花散策 JR南武線宿河原駅出口
集合時間は午前10時、雨天決行

人間ドック期間限定割引キャンペーン リンク
3M悠々クラブ会員の皆様へ、
期間限定の特別なキャンペーンのご案内です。
昨年に続き、今年も4月から5月の期間限定で
お得に人間ドックを受診いただけるキャンペーンを
実施いたします。

リンクを開き、下へスクロースしてリンクから資料をご覧ください。