記事の個別表示
0113   記事:   "ウォーキングの会” 第247回 片倉から八王子みなみ野

”ウォーキングの会” 第247回

片倉から八王子みなみ野

小雨模様の中、JR横浜線片倉駅の北口に2025年10月16日(木)10:00に12名が集合しました。
中山裕さんに代わってマネジャーに就任した斉藤芳徳さんを紹介した後、出発しました。

片倉城跡公園は、室町時代に築城された片倉城の城跡(東京都指定文化財)と周辺の優れた自然環境の保全を目的とした公園です。二の丸広場周辺の空堀などに城跡の遺構を見ることができます。また、彫刻も展示されています。

湯殿川端の遊歩道を殿田橋まで歩きました。

殿田橋から川を離れて農道を歩きました。

栃谷戸公園は段々畑や石橋など里山の風景を再現した公園です。栃谷戸公園入り口から階段で池まで降り、傾斜路で展望台に向かいました。天気が良ければ展望台からは富士山が見えますが、当日は生憎の曇り空で見えませんでした。11月下旬と1月上旬にはダイヤモンド富士を見ることができるそうです。

栃谷戸公園から八王子みなみ野駅に向かい、八王子みなみ野駅で解散しました。約5.5kmのコースで、途中アップダウンもありました。

次回は「昔を訪ねて日吉の裏通巡り」です。2025年11月18日(火)10:00に東急東横線・目黒線日吉駅西口に集合し、日吉の裏道を巡ります。アップダウンと長い下り階段があります。約6km、9000歩のコースです。

皆さまのご参加をお待ちしております。

報告 村山和久