記事の個別表示
|
タイトル:
東京散策の会 【第47回「日本橋界隈」報告】
|
2024年11月28日 悠々クラブ 東京散策の会 【第47回「日本橋界隈」報告】開催日:2024年11月27日(水曜日)11時~13時30分 参加者:15名
竹中 清史 | 竹中さん奥様 | 吉川 重克 | 鈴木 彰一 | 永原 耕史 | 若林 利則 | 中山 裕 | 川俣 裕章 | 北 強 | 清原 克郎 | 柳田 陽子 | 金平 幸子 | 安中 由美子 | 田中 康弘 | 内野 真 |
未明からの雨も朝方には上がり晴天に恵まれた朝、日比谷線&東西線茅場町駅に15名の会員が参集しました。 まずはニュース等でお馴染みの東京証券取引所に向かいました。 「マーケットセンター」とばれる、直径17mの巨大なガラスのシリンダーがあり、上部にはぐるぐると巨大な電光掲示板が目まぐるしく回っています。また上場の時に使われる鐘も見学しました。 次に取引所からほど近い日本銀行金融研究所貨幣博物館を目指して歩を進めました。古代から現代までのさまざまなお金やお金に関する絵画、道具などが展示されており興味深い博物館でした。 貨幣博物館を後に京橋方面までにぎやかな通りを散策しました。途中日本橋の橋の車道中央に埋め込まれた日本国道路元標を横目で眺めながら、パイロット本社入口エントランスで「海を渡った漆芸品展」と名を打った貴重な万年筆の展示を見学しました。 最後に警察博物館(POLICE MUSEUM)に寄りました。 日本の警察の始まりから現代までの歴史的な資料が展示されている施設です。 1Fには白バイや二人乗り小型ヘリコプター、マツダRX8のパトカーが展示されており童心に帰って乗っている会員もおり皆で楽しみました。 最後に有志でイタリアンの会食を楽しみました。 内野 真記
|
|