ウォーキングの会
トップページ
記事のリスト表示
検索
タイトルのリスト
活動経過(一覧表)
設立趣旨
活動計画
:… 2022年後期 ウオーキングの会日程・コース計画(敬称略)
:… 2022年ウォーキングの会前期日程 改
:… 2022年前期ウオーキングの会日程・コース計画
:… 令和2年(2020年)前期 ウオーキングの会日程・コース計画
:… 令和元年(2019年)後期 ウオーキングの会日程・コース計画
:… 平成31年(2019年)前期 ウォーキングの会日程・コース計画
:… 平成30年(2018年)前期 ウォーキングの会日程・コース計画
:… 平成30年(2018年)後期 ウォーキングの会日程・コース計画
活動報告
令和4年
:… 令和4(2022)年6月7日「初夏の赤坂散策」 報告
:… 2022年5月11日 「国分寺史跡とお鷹の道を巡る」報告
:… 2022年4月1日 二ヶ領用水と久地円筒分水を巡る」報告
:… 新宿山の手七福神巡り 報告
令和3年
:… 12月14日 三鷹市周辺太宰治など文化人の足跡の散策報告
:… 令和3年11月24日「秋の高尾山ハイキング」 報告
令和2年
:… 「2020年11月19日 江戸東京たてもの園」報告
:… ウオーキング会(201回) 高尾山ハイキング報告
:… 令和2年第2回 鎌倉今小路~亀ケ谷切通~北鎌倉散策 報告
:… 新年隅田川七福神巡り 報告
平成31年・令和元年
:… 「2019年12月17日 谷中散策」報告
:… 令和元年11月21日 紅葉の野火止用水から平林寺散策 報告
:… 令和元年10月16日実施ウオーキングの会 「八国山緑地からトトロの森を。。。
:… 2019年9月10日 生田緑地を巡る」報告
:… 令和元年 8月8日「上野近辺・幕末・維新の名跡を巡る」報告
:… 令和元年7月17日&18日 200回記念ウォーク報告
:… 6月11日 紫陽花の里からアサヒビール工場見学 報告
:… 5月16日 羽村取水堰と新緑の多摩川散策 報告
:… 4月3日 「花咲くさきたま古墳群を歩く」報告
:… 3月12日「春の高尾山ハイキング」 報告
:… 2月「祇園山ハイキングと鎌倉大仏見学」報告
:… 1月 新年小石川七福神巡り 報告
平成30年
:… 2018年活動結果と2019年活動計画
:… 平成30年 忘年ウオーキングの会 亀戸歴史散策報告
:… 平成30年11月15日(木)「初秋の三渓園と本牧山頂公園散策」
:… 平成30年10月「皇居一周ウォーキングと皇居東御苑散策」
:… 平成30年9月11日 世田谷線沿線巡り
:… 平成30年8月31日 石神井公園から牧野記念庭園へ
:… 平成30年7月11日 浜離宮庭園と水上バスで浅草そして東京スカイツリー
:… 平成30年6月12日 府中郷土の森からサントリー武蔵野ブルワリー見学
:… 平成30年5月10日 「レインボーブリッジを渡りお台場へ」
:… 平成30年4月4日 桜の野川沿いから多摩霊園
:… 平成30年3月13日 春の高尾山ハイキング
:… 平成30年2月15日 「二・ニ六事件史跡巡り・懐かしの赤坂散策」
:… 平成30年1月10日 新年葛飾柴又七福神巡り
:… 2017年活動報告及ひ2018年計画
平成29年
:… 平成29年(2017年)後期 ウォーキングの会日程・コース計画
:… 平成29年(2017年)前期 ウォーキングの会日程・コース計画
:… 平成29年12月12日「歴史のある旧跡、文学の漂う学生街を散策」報告
:… 平成29年11月16日(木)「秋の九品仏、等々力渓谷、二子玉川公園を歩く」
:… 平成29年10月18日(水) 浅草・かっぱ橋道具街の散策及び上野公園施。。。
:… 平成29年9月12日 黒目川(くろめがわ)から平成の名水・落合川の湧水。。。
:… 平成29年8月10日(木) 目黒の自然公園ふれあい散策と歴史めぐり報告
:… 平成29年7月5日~6日実施「170回記念箱根ウオーク」報告
:… 平成29年6月13日(火)「總持寺からキリンビール横浜工場見学」報告
:… 平成29年5月11日(木)新緑の三浦小網代の森から油壷散策 報告
:… 平成29年4月5日(水)「桜の小石川植物園・後楽園巡り」報告
:… 平成29年3月14日ウオーキングの会「春の高尾山日影沢コースを登る」報告
:… 平成29年2月16日(木)「江戸の歴史が垣間見える下谷・千住の寺町へ」
:… 平成29年1月11日 「羽田七福稲荷巡り」
平成28年
:… 2016年後期計画表
:… 平成28年12月20日 「久我山から神田川源流、井の頭公園を歩く」
:… 平成28年11月17日 紅葉の奥多摩ウオーキング会報告
:… 平成28年10月12日「野川沿いに国分寺崖線を巡る」 報告書
:… 平成28年度9月13日 「港 横浜の開港から近代化までの変遷を辿る」報告
:… 平成28年8月18日 涼しさを求めて神宮外苑から明治神宮へ
:… 平成28年7月 ウォーキングの会「150回記念ウォーク」 開催報告
:… 2016年前期計画表
:… 平成28年6月7日「鶴見の公園・市民の森・古民家を巡る」
:… 平成28年4月 「桜並木の善福寺川緑地を歩く」
:… 平成28年3月 「春の高尾山を行く」
:… 平成28年2月18日 「新宿歴史コースを巡る」
:… 平成28年1月13日 新年 銀座八丁神社巡り
平成27年
:… 2015年後期計画表
:… 平成27年12月15日 第152回ウオーキングの会報告
:… 平成27年11月19日 「朝夷奈切通から金沢・六浦散策」報告
:… 平成27年10月14日 三浦海岸 秋の観音崎を巡るウオーキング
:… 平成27年9月 「武蔵御嶽神社の参拝」報告
:… 平成27年8月 「足柄の里とアサヒビール工場見学」報告
:… 平成27年7月15日「葛西臨海公園ウォーキング」報告
:… 平成27年6月 「奥多摩御岳遊歩道を歩く」
:… 2015年前期計画表
:… 5月14日(木) 新緑の水元公園ウォーキング
:… 平成27年4月 桜並木逍遥:神田川沿いを歩く
:… 平成27年3月 高尾山ハイキング
:… 2月15日 自然と歴史と東京大仏を訪ねて
:… 新年 東海道七福神巡り
平成26年
:… 平成26年度(2014年)前期
:… 平成26年度後期 ウォーキングの会 日程・コース計画表
:… ウオーキングの会[国史跡北条氏照が築いた八王子城趾の散策] 報告
:… 武蔵国分寺と湧水が続くハケ(国分寺崖線)沿いの道
:… 10月15日 三浦半島 秋の観音崎を巡るウオーキング会報告
:… 都立上野恩賜公園散策コース
:… 「木陰豊かな国営昭和記念公園森のゾーン」散策報告
:… 等々力渓谷と多摩川岸辺散策報告
:… 第135回 東京ウオーターフロントの周辺を巡る
:… ウオーキング会130回 奥日光 記念旅行報告
:… 第133回 平成26年4月2日 染井吉野発祥地の周辺を巡る観桜ウォーク
:… 平成26年3月 高尾山ハイキング
:… 「ズーラシアと四季の森散策」 平成26年2月13日(木)
:… 初詣 港区七福神めぐり
平成25年
:… 平成25年度(2013年)後期
:… 多摩浅川沿い 水と緑と歴史探訪を歩く 終了後 忘年会
:… 晩秋の鎌倉アルプス天園ハイキングコース
:… ◎平成25年10月23日(水)ー「秋めく水元公園から柴又帝釈天へ」
:… ◎平成25年9月17日 ‐ 西新井大師から舎人駅
:… ◎平成25年8月8日 ‐ せせらぎの音を聞きながら高尾山6号路ハイキング
:… ◎平成25年7月17日 - 緑陰の玉川上水
:… ◎平成25年6月20日 府中市「大国魂神社、府中の森、サントリー見学
:… ◎平成25年5月16日 「熱帯植物館から東京ゲートブリッジへ」
:… 「王子の旧跡や古社と桜の名所飛鳥山公園をめぐり桜並木が続く石神井川沿い。。。
:… ◎平成25年3月12日(火) 「稲荷山コースより登る早春の高尾山ハイキ。。。
:… ◎「三溪園と横浜山手の散策」平成25年2月14日(木)
:… ◎平成25年1月16日(水) 「初詣、日本橋七福神巡りから東京駅丸の内。。。
平成24年
:… ◎平成24年12月11日(火)旧多摩丘陵と忘年会
:… ◎平成24年11月22日(木) 関東の名刹平林寺と紅葉の平林寺森・野火。。。
:… ◎平成24年10月17日(水)「東京都港区」
:… ◎平成24年9月11日(火)「古代の道が交差する“よこやまの道”を歩く」
:… ウォーキングは、せせらぎの音を聞きながらの高尾山ハイキングです。
:… ◎平成24年7月18日(水)「涼を求めて緑陰のグリーンロードを歩く」
:… ◎平成24年6月12日(火)「亀戸天神、スカイツリーから運河沿いの公園。。。
:… ◎平成24年5月17日(木) 東京湾唯一の無人島“猿島”大冒険
:… ◎平成24年4月18日(水) 「武蔵野3公園と桜並木の石神井川をめぐる」
:… ◎平成24年3月13日 早春の高尾山ハイキング
:… ◎平成24年2月16日(木) ウォーターフロントウォーキング「夢の島か。。。
:… ◎平成24年1月18日(水) 「初詣、神楽坂からまわる新宿・山の手七福。。。
平成23年
:… ◎平成23年12月13日(火) 「多摩丘陵の里山を歩く」終了後「忘年会」
:… ◎平成23年11月17日(木) 「レトロな街並み青梅、不思議な“昭和の。。。
:… ◎平成23年10月19日(水) 「生田緑地のバラ苑と古民家探訪」
:… ◎ 9月13日(火)、遠い湯河原に
:… ◎ 8月11日、猛暑にも関わらず
:… ◎ 例年より10日ほど早い梅雨明けとなり
:… ◎ 緑化センターと東高根森林公園の長尾の里巡り 6月14日実施
:… ◎ 「毎月一回のウォーキングの会を実施して10年目。
:… ◎ 東日本大震災発生から40日
:… 3月15日予定だった高尾山ハイキングは
:… 2月の月例会は
:… 大寒を明日に控へ
平成22年
:… 今年度最後の「ウォーキングの会」
:… 秋も深まり紅葉が美しいシーズン
:… 快晴に恵まれた10月13日(水)
:… 今年の夏は9月に入っても猛暑
:… 連日の猛暑が続く中、8月19日のウォーキング
:… 梅雨の真っ只中の7月14日(水)
:… 平年より一週間遅れの梅雨に入って直ぐの
:… 今回(5月13日)のウォーキングは
:… 4月14日(水)、少し肌寒い空気にも遠く富士山も望まれる
:… 3月16日(火) 昨晩から未明まで降り続いた激しい雨も朝には
:… 2月18日(木) 朝起きてカーテンを開けたら
:… 平成22年1月20日(水) 暦の上では大寒でしたが
平成21年
:… 12月15日(火) 寒気厳しい朝でしたが
:… 11月19日(木) 朝からどんよりした曇り空で
:… 10月14日(水)は、暑くも寒くもない、薄日が射す曇り空
:… 9月15日(火) 小雨のち曇りの天気予報でしたが
:… 8月20日(木) 「奥多摩渓谷に自然と文化を探求」コース
:… 7月22日(水)は、朝方雨降りの為、東横線大倉山駅に
:… 6月9日(火)は、梅雨入り宣言が定まらない
:… 5月14日(木)、爽やかな五月晴れの朝
:… 前日は、低気圧の通過で、夜半まで強い雨が降っていました
:… 東京では、さくらの開花宣言が出たのに、3月24日(火)は
:… 2月19日(木)、とても寒い朝
:… 1月21日(水)は、夕方から雨降りの天気予報
平成20年
:… 12月16日(火)は、朝から雲1つない快晴
:… 11月20日(木)は、朝から雲一つない気持ち良い快晴
:… 10月15日(水) 前日までの天気予報では
:… 11月14日、東村山駅を17名の参加者で出発
:… 9月16日(火) 台風13号の前線の影響で、朝9時頃まで雨が
:… 8月20日(水) 天気は快晴で気温33~34度と猛暑のウォーキング
:… 7月23日(水)は、朝から30度を超える猛暑
:… 6月のウォーキング
:… 台風2号の影響で前日までの悪天候
:… 4月16日(水) 「桜の相模湖を見渡す石老山に登る」
:… 3月18日(火)は、5月連休時を思わせる暖かい天候
:… 百草園観梅ウォーク
:… 1月23日(水)は、めずらしく東京は朝から雪降り
平成19年
:… 12月11日(火)、JR横浜線片倉駅から京王線南大沢
:… 10月24日(水) 「多摩川中流域ウォーク」
:… 9月11日(火) のウォーキングの会は、「レインボーブリッジを歩いて渡。。。
:… 8月23日(木) 国営武蔵丘陵森林公園ウォーク
:… 7月25日長い雨の後に久しぶりに良い天気
:… 6月12日 「金沢文庫から横浜自然観察の森」
:… 5月24日東京駅に29名の参加者が集合し、皇居一周散策のウォーキング